痩せたい!ダイエットしたい!ウェストが細くなりたい!
それは、多くの痩せたい誰もが望む事かと思います。
その為には?そぅ、行き着くところは脂肪を燃やす事でしょう。
さて、ではその脂肪を燃やすためには?というところですが、脂肪を燃やすのは「筋肉」です。ですから、ある程度で筋肉が付いている事、筋力をある程度で維持する事は必須な事と…
続きを読むread more
蜂蜜が体にいい!健康にいい!というのは最早、言うまでもない巷で既に多く知られている事ですが、その中でも新常識!と言われる情報が公開されました。
一般的にスーパー、ドラッグストアなどに並んでいる蜂蜜は西洋の蜂蜜だとか。
それで、今回採り上げられる話題の蜂蜜は、日本蜜蜂という。
長野県に養蜂が盛んな街があるというのは存…
続きを読むread more
当方は、睡眠が決して十分に足りてはいない方の部類になると思っております。
寝ている時間は賞味6時間ギリギリあるかどうか、くらいではないかと・・・。
そもそも眠りが浅いのか、神経が細かい方で考え事が日頃から多い方だと眠りが深くなり難いのか、医師ではないのでそのへんは良く解りませんが。
睡眠時無呼吸症候群とかではないはずです。もし…
続きを読むread more
基本中の基本
そぅ、歩くことは、健康の基本中の基本でしょう。
走るよりも、ジョギングよりも、歩く方が良い・・・という話はTVの健康情報番組などでも2度3度と聞き知りました。走るより、ジョギングより、スピードの遅い歩く事ですが、その歩く事の方が良いという・・・。
ウォーキングという言葉は、だいぶ以前に、一時期ウォーキングブー…
続きを読むread more
キムチが健康的に良い食品というのは勿論、知ってますよ。
乳酸菌が含まれていて体に良いというのは知っています。
大腸を老けさせない食品の中でも指折りの素晴らしい効果を発揮するキムチ。
しかし、普段、キムチを毎日、日常的に食べているか?と聞かれると、毎日は食べていません。
食べる日でも、ごく少量、2口、3口程度かなと…
続きを読むread more
冬場に美味しい定番鍋物、キムチ鍋。
まぁ、キムチマニアでもない限り、そんなに頻繁にはキムチ鍋を食べるという事はないと思いますが、時々くらいは食べるんじゃないでしょうか?
キムチの乳酸菌は、100°沸騰の加熱ではわずか数十秒程度で死んでしまいます。。。
ま~勿体無い!・・・と思うでしょうが、ご安心下さい!・・・という…
続きを読むread more
これで便秘が大幅に改善されるものかどうか・・・。
考える人のポーズ。
世の中にはまがり腸という、排便時にも、直腸が曲がった状態のままで、真っ直ぐにならずに、便意はあるのに思う様に排便できない場合の話です。
これは、排便時、トイレに入ってからの体勢の作り方の話ですが、ちなみにで当方は、こんな姿勢などキープせずとも…
続きを読むread more
缶詰は、もぅ“たかが缶詰”ではない、健康長寿の為には必須な食品です。
有名所でいうと、サバ缶、イワシ缶、鮭缶。
その3種を日々こまめに摂っているだけでも十分健康には有効でしょう。
当然、それだけを食べていろ!というつもりではないですが、あの缶詰の缶の中に驚異的なパワーが凝縮されて詰まっています。
子供の頃、缶…
続きを読むread more
タイトルに示したツボの名称、膈兪(かくゆ)、肝兪(かんゆ)、脾兪(ひゆ)、中脘(ちゅうかん)は、代表的なものなのですが、これ、胃の活性化に有効なツボです。
これらのツボは、背中の肩甲骨の下部の真下や間にあるものや、前側のヘソより数センチ上にあるツボです。
当方は、長年、逆流性食道炎の残骸の様な、みぞおち辺りの不快感や…
続きを読むread more